COMPANY
GREETING

宮本工業有限会社
代表取締役
佐藤 正美
					住まいは昔から私たちの生活を雨風から守る役割を果たしてくれています。それが雨漏りなどで本来の目的を果たせなければ「要」の意味はありませんし、それどころか生活に余計な心配を与える存在にもなりかねません。
住まいも人と同じく年をとり、経年による痛み(傷み)が発生します。
このときに初めて「いったい何処に頼んだら良いだろう?」と思うことになります。住まいにも人と同くそれぞれ個性があります。そして私ども工事にもそれぞれに個性があり自らの知識や経験に基づき修繕に係る判断やアプローチに違いが生まれます。ですから、当然工事金額にも違いが出てきます。
				
					皆様にお渡しするお見積書にはそれぞれに意味があります。
					お見積書の内容で一番気を付けなければいけないことは「金額の大小だけで決して判断をしない」ということです。金額が高ければ良い修繕になるわけではなく、また「安かろう悪かろう」では本末転倒になってしいます。お見積書の大切な部分は、何故こうなってしまったのか、今どのような状態なのか、どのような方法で修繕・施工をしていくのかというポイントを詳細にわかりやすくお伝えすることができるかということです。これはお客様の大切な住まいをお預かりする私ども専門職としての責任でもあります。
				
当社では、自らの手で最初から最後まで一貫した施工をいたします。施工を手掛ける本人が自らの目で見て判断し、お客さまの必要とされる要望をお聞きした上で修繕の範囲と金額を詳細にご提案いたします。その際にお客様が私どもを信頼に足り得る存在であるかご判断くださればと思います。
小さいながらも、信頼と絆を大切にして80年以上に渡り西東京市(旧保谷市)で屋根工事・外壁工事・雨樋工事・板金工事などの建築板金業に携わってまいりました。「いったい何処に相談すればよいのか・・・。」そのようなときは、お気軽に私どもにご相談ください。

宮本工業有限会社
代表取締役
佐藤 正美
COMPANY PROFILE
| 社名 | 宮本工業 有限会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒202-0015 東京都西東京市保谷町2-5-13 [地図] | 
| 創業 | 昭和16年(法人設立:平成2年4月) | 
| 資本金 | 300万円 | 
| 代表取締役 | 佐藤 正美 | 
| 連絡先 | TEL:042-461-2251(代) | 
| 営業時間 | 
						8:00~18:00 ※緊急の場合は時間外でもかまいません。  | 
				
| 定休日 | 
						不定休 ※天候に左右される為、日曜でも営業している場合もあります。  | 
				
| 事業内容 | 
						
  | 
				
| 会員登録 | 
						
  | 
				
| 許可・資格等 | 
						
  | 
				
HISTORY
昭和16年07月
初代 宮本源太郎が旧多摩群保谷町(現西東京市)にミヤモトブリキ屋を開業
昭和35年06月
宮本板金に名称変更
昭和46年03月
二代目 宮本邦男が代表に就任
昭和60年12月
現在地に社屋兼住居を造設
平成02年02月
宮本工業有限会社として法人設立(資本金300万円)
平成09年08月
動力切断機(シャーリング)ならびに動力折曲機(ベンダー)を導入
平成20年09月
自社ホームページ開設
平成27年03月
三代目 佐藤正美が代表取締役に就任
令和03年09月
自社ホームページリニューアル

CONTACT
屋根の雨漏り修理・リフォーム、雨樋工事、外壁工事、板金工事の
お問い合わせ・無料見積りならお気軽にご連絡ください。